【コロナワクチン職域接種】申請方法・費用【制限・誰が・どう・いつ・請求・従業員】

申請書 健康経営戦略
この記事は約15分で読めます。

新型コロナワクチン職域接種の申請方法や費用について知りたいですか?

1会場の接種人数制限を踏まえ、接種にかかる費用やその請求先、申請は誰がどうすべきか?申請後の配布日や連絡の有無、取り下げや変更時についてご紹介!

費用請求や振り込み、請求先、従業員から費用を徴収すべきか等の疑問点を解消したい企業担当者は必見です!

関連記事

コロナワクチン職域接種について、更に詳しく学びたい方はこちらの記事も併せてご覧ください。

【コロナワクチン職域接種】対象者・会場・医療従事者【冷凍庫・人員・企業側の対応】
新型コロナワクチン職域接種について知りたいですか? 職域接種の対象者や接種会場を踏まえ、医療従事者について説明します。 接種券が届いていない人も接種できるのか、ワクチンや-20℃冷凍庫はどこに届くのか、接種に必要な医師や看護師等の人員は企業...
【コロナワクチン職域接種】管理方法・副反応対応・完了報告【解凍・機器薬剤配布・回収】
新型コロナワクチン職域接種における、ワクチン管理方法や副反応、完了報告について知りたいですか? ワクチン解凍時間や2回目接種タイミングを踏まえ、未開封ワクチンの別会場への移送や返却の可否をご紹介! 副反応の対応に必要な医療機器や薬剤は支給さ...

 

スポンサーリンク

コロナワクチン職域接種

コロナワクチン職域接種についてQ&A形式で説明します。出典として、厚生労働省が公表している、職域接種に関する疑問点に対する回答はこちらです。

参考文献 厚生労働省「職域接種に関する Q&A(令和3年9月2日版) 」

申請

コロナワクチン職域接種の申請について説明します。

なお2021年9月現在、新規申請の受付は停止中です。

なぜ、新規申請の受付は停止になったのかについては以下の記事の通りです。

 新型コロナウイルスのワクチン供給をめぐり、政府内の調整を担う河野太郎行政改革相の対応が混乱に拍車をかけている。モデルナ製ワクチンを使う職域接種は、新規受け付けが止まったまま。申請済みの企業や大学でもスケジュールの先行きは不透明だ。

 企業や大学での職域接種の申請受け付けが始まったのは6月8日。申請が殺到し、職域接種が本格的に始まった2日後の23日、新規受け付けの一時休止を発表した。その後、同じモデルナ製を使う自治体の大規模接種と合わせて申請が供給上限の5千万回分を超過したことが判明した。

出典 朝日新聞

職域接種の新規受付停止の原因は武田/モデルナ製ワクチンの一週間ごとに輸入できる量の上限が限界に来ているためです。今後ワクチンの供給が改善されれば再開されることでしょう。

関連記事

ファイザー社や、武田/モデルナ社、アストラゼネカ社コロナワクチンの特徴を詳しく学びたい方は以下3つの記事をそれぞれご覧ください。

【ファイザー社コロナワクチン特徴】接種回数と間隔・有効安全性【受けられないor注意が必要な人】
ファイザー社コロナワクチンについて知りたいですか? ファイザー社コロナワクチンの特徴を踏まえ、接種回数と接種間隔、有効性や安全性、受けられない人や注意が必要な人をご紹介! 接種当日の注意事項やワクチンを接種後の注意点を学びたい方必見! 関連...
【武田/モデルナ社コロナワクチン特徴】接種回数と間隔・有効安全性【受けられないor注意が必要な人】
武田/モデルナ社コロナワクチンについて知りたいですか? 武田/モデルナ社コロナワクチンの特徴を踏まえ、接種回数と接種間隔、有効性や安全性、受けられない人や注意が必要な人をご紹介! 接種当日の注意事項やワクチンを接種後の注意点を学びたい方必見...
【アストラゼネカ社コロナワクチン特徴】接種回数と間隔・有効安全性【受けられないor注意が必要な人】
アストラゼネカ社コロナワクチンについて知りたいですか? アストラゼネカ社コロナワクチンの特徴を踏まえ、接種回数と接種間隔、有効性や安全性、受けられない人や注意が必要な人をご紹介! 接種当日の注意事項やワクチンを接種後の注意点を学びたい方必見...

1会場あたりの接種人数に制限はありますか?

1会場あたりの接種人数に制限はありますか?(8月4日更新)

1,000 人以上×2回の規模の接種を前提に受付を行っております。1,000 人未満の企業の場合は、商工会議所等による取りまとめや複数社による連携等により、1,000 人×2回の接種体制を確保してください。

 

申請は誰がしますか? また、どうやって申請をすればいいですか?

申請は誰がしますか? また、どうやって申請をすればいいですか?(8月4日更新)

現在は受付停止中です。受付を再開する場合は、改めて厚生労働省の HP 等でお知らせします。

 

申請後、実際にワクチンが配布されるのはいつぐらいですか?

申請後、実際にワクチンが配布されるのはいつぐらいですか?(7月8日更新)

申請を確認してから、概ね2~3週間を要します。申請いただいても確認が必要な事項があった場合、ご希望通りの予定で配送することをお約束できるものではありません。

 

申請後、連絡などは来ますか?

申請後、連絡などは来ますか?(6月 14 日更新)

申請が確認された際に厚生労働省から確認メールが届きます。申請に不備があった場合には厚生労働省からご連絡をいたします。

 

申請を取り下げる場合はどうしたらよいですか?

申請を取り下げる場合はどうしたらよいですか?(6月 15 日更新)

厚生労働省または接種会場が所在する都道府県へご連絡ください。

 

申請内容は変更出来ますか?

申請内容は変更出来ますか?(7月8日更新)

接種開始予定週が近づいている場合、手続きが開始されているため、確認後の申請内容の変更は原則としてできません。

 

接種希望人数が正確に決まっていないため、必要ワクチン量を多めに見積もって申請してもよいですか?

接種希望人数が正確に決まっていないため、必要ワクチン量を多めに見積もって申請してもよいですか?(6月 23 日更新)

ワクチン量には限りがあり、また配送後未使用分は返品や他会場へ移動することは認められないため、余剰が出ないよう、しっかりとした接種計画を立ててから申請を行ってください。

常識に考えて当たり前のことですが、ワクチン量は限られており、早くワクチンを受けたくてキャンセル待ちをしてる人はたくさんいます。そのため必要ワクチン量を多めに見積もって申請はすべきではありません。

一つの申請に対して、二つの医療機関を登録することはできますか?

一つの申請に対して、二つの医療機関を登録することはできますか?(8月4日更新)

職域接種においては、1 会場において、1つの医療機関を指定して申請をいただいております。集合契約、類似コードの付与は1会場当たり1つです。

 

類似コードとは何ですか?

類似コードとは何ですか?(8月4日更新)

職域接種においては、既に保険医療機関コード等を有している医療機関も含め、申請いただいた全ての接種実施医療機関に対して職域接種用の 10 桁コードを付番する運用をとっており、これを類似コードといいます。

 

関連記事

ワクチン接種後の生活をどう過ごすべきか知りたい方はこちらの記事をどうぞ。

【コロナワクチン接種後の生活】マスクは必要?発熱したら感染するのか【抗体検査・献血】
新型コロナワクチン接種後の生活をどう過ごすべきか知りたいですか? ワクチン接種後もマスクは必要か?という点を踏まえ、ワクチン接種後に発熱したら周りの人に感染するのか、ワクチン接種後に抗体検査を受ける必要性をご紹介! ワクチン接種後に献血をし...
【コロナワクチン接種後の生活】注意すべき副反応・車の運転・入浴・飲酒・仕事を休むべき?
新型コロナワクチン接種後の生活をどう過ごすべきか知りたいですか? ワクチン接種後の生活で注意すべき副反応を踏まえ、ワクチンを接種した日は車を運転したり、入浴したりしてもいいのか、ワクチン接種前後の飲酒は控えるべきかをご紹介! ワクチン接種の...

費用

コロナワクチン職域接種における費用について説明します。

接種にかかる費用について教えてください。

接種にかかる費用について教えてください。(8月4日更新)

新型コロナワクチンの接種に係る費用は、全国統一の単価とし、接種1回目、接種2回目とも共通の 2,070円(税込 2,277 円)としています。

 

ワクチンの費用請求や振り込みはどのように行われますか?(6月 14 日更新)

ワクチンの費用請求や振り込みはどのように行われますか?(6月 14 日更新)

V-SYS へ接種実績を登録した後、接種券の情報を VRSに登録し、接種券を貼付した予診票を市町村または国保連(国民健康保険団体連合会)に提出します。その後、登録した口座に費用が振り込まれます。

費用の請求先について教えてください。

費用の請求先について教えてください。(8月 17 日更新)

新型コロナウイルスワクチンの接種に係る費用については 、接種実施医療機関等が所在する市町村に住民票がある方の分はその市町村に対し直接請求します。それ以外の方の分は、集合契約により、支払い代行機関である各都道府県の国保連を通じて請求します。

そうなんですね、わかりました。では、外部医療機関が企業等に巡回診療を実施して接種を行う場合、どこに費用を請求すればいいのですか?

その場合には、外部医療機関の所在する市町村ではなく、巡回先の職域接種会場が所在する市町村に直接請求を行います。

なお、時間外・休日に接種に対する加算については、被接種者の居住地に関わらず、接種実施医療機関等が所在する市町村に請求します。

 

 

職域接種にあたり、従業員から費用を徴収してもよいですか?

職域接種にあたり、従業員から費用を徴収してもよいですか?

予防接種法に基づく臨時接種である今回の接種では、被接種者等から実費を徴収することはできません。職域接種では、企業・大学等が接種に必要な医療従事者や会場等を自らで確保することとしており、被接種者である従業員等に一部の費用を負担させることは適切ではありません。

分かりました。では、従業員等に対する接種に必要な費用の一部を、職域接種を行う企業・大学等が負担することはいいのでしょうか?

はい、それは差し支えありませんよ。例えば、複数の企業・大学等が共同で実施する場合には、企業・大学等間で負担割合を調整することも考えられます。

 

関連記事

コロナワクチンを受ける方法について、詳細はこちらの記事をどうぞ。

【コロナワクチン接種を受ける方法】本人確認書類・予診票の書き方・選べる・診断書・未成年や認知症同意書
新型コロナワクチン接種を受ける方法を知りたいですか? 本人確認書類は写し(コピー)でもいいのかという点や、予診票の書き方、接種するワクチンは選べるのか、基礎疾患の診断書は必要か等をご紹介! 未成年や認知症の場合は家族の同意書が必要か学びたい...
【コロナワクチン接種を受ける方法】2回目も同じ施設・住民票異動・どのぐらいずれても・他のと同時
新型コロナワクチン接種を受ける方法を知りたいですか? 2回目の接種は1回目の接種と同じ施設で受けるべきか、1回目の接種後に住民票を異動したら2回目はどこで受けるべきか、2回目接種はどのぐらいずれても大丈夫かをご紹介! コロナワクチンと他のワ...
【コロナワクチン接種を受ける方法】流れ・費用・住民票所在地以外・住所変更で券再発行・有効期限
新型コロナワクチン接種を受ける方法を知りたいですか? 接種までの流れや接種費用はかかるのかを踏まえ、県外にあるかかりつけ病院での接種は可能かどうか、住所変更で接種券の再発行は可能かどうかをご紹介! 接種券の有効期限はいつまでか気になる方は必...

ワクチンの対象者や優先順位について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください

【コロナワクチン接種対象者と優先順位】いつ・どのような・なぜ・過去の基礎疾患・高齢者
新型コロナワクチンの対象者や優先順位について知りたいですか? ワクチンをいつ接種できるのか、どのような優先順位かを踏まえ、なぜ優先順位が決められているのか、過去の基礎疾患が完治していても優先されるのかという点をご紹介! なぜ高齢者は接種が優...
【コロナワクチン接種対象者と優先順位】年齢65歳以上・子供・在日外国人・海外留学・望まない場合
新型コロナワクチンの対象者や優先順位について知りたいですか? 接種可能な年齢として65歳以上や子供はワクチンを接種できるのかという点を踏まえ、日本に住んでいる外国人は接種を受けられるのか、海外への留学を予定している人はワクチンを優先的に接種...

企業が診療所を開設した場合、接種費用の時間外・休日加算はありますか?

企業が診療所を開設した場合、接種費用の時間外・休日加算はありますか? 

接種費用(2070 円)についての時間外・休日の加算については、対象となります。

そうなんですね!では、仮に土日を診療日として企業が接種会場を開設した場合、集団接種で行われている時間外・休日に派遣される医師の派遣元の医療機関への財政的支援は適用されますか?(6月 17 日更新)

 

 

外部医療機関からの派遣に関する派遣元への財政支援については対象となりません。Q5-6.職域接種における休日、時間外の考え方について教えて下さい。(7月8日更新)

A.接種実施医療機関の性質により判断いただく必要がありますが、具体的には下記の通りです。

https://www.mhlw.go.jp/content/000797478.pdf

○接種実施医療機関の診療時間になる場合

・外部医療機関に出向いて実施する場合(但し、次に該当する場合を除く)

○リンク中の「(例3)平素に明確な診療時間が定められていない医療機関」と同じ取扱いになる場合(8時までと17時以降は時間外、土曜と日曜は休日)

・企業内の診療所で実施する場合

・外部医療機関が企業に出張して実施する場合

・外部医療機関に出向いて実施する場合のうち、平時に診療時間を定めていない医療機関(保険医療機関ではない健診医療機関など)で実施する場合

 

費用の請求を企業が行うことはできますか?

費用の請求を企業が行うことはできますか?(7月 20 日更新)

職域接種を企業内診療所が実施する場合を除き、職域接種の申請時にご登録いただいた医療機関が請求を行うこととしています。なお、一連の請求事務について、接種実施医療機関と企業等との間で、適切に役割分担を行うことにより、企業等が、当該医療機関が行う費用請求事務を支援することは差し支えありません。

 

請求事務を行う際に記載が求められる番号は、保険医療機関コード等ではなく類似コードになりますか?

請求事務を行う際に記載が求められる番号は、保険医療機関コード等ではなく類似コードになりますか?(8月4日更新)

職域接種に係る費用請求に当たって提出いただく書類には、職域接種用に付番された類似コードを記載して下さい。

 

予診票に類似コードではなく保険医療機関番号を記載してしまったら、保険医療機関番号で請求してもいいのか?

予診票に類似コードではなく保険医療機関番号を記載してしまいました。保険医療機関番号で請求してもよいですか?(9月2日更新)

誤って予診票に保険医療機関番号を記載した場合、類似コードに修正して費用請求を行う必要があります。予診票の修正がどうしても困難な場合には、当該保険医療機関番号で集合契約に別途加入していることを前提に、保険医療機関番号での費用請求を行うことはやむを得ませんが、その際には 、 同月に個別接種の請求もある場合には、 個別接種分と職域接種分を合算して請求書を作成してください。なお、保険医療機関番号で請求された場合には、国民健康保険団体連合会の処理能力を超過する可能性があり、支払いスケジュールが予定よりも遅れる場合がありますので、できる限り類似コードに修正ください。

 

予診票の医療機関の欄に従来の保険医療機関コード等を書いてしまったら、修正はどうすればいいですか?

予診票の医療機関の欄に従来の保険医療機関コード等を書いてしまった場合、修正はどのように行えばよいですか?(8月4日更新)

企業等の協力を得て職域接種用の類似コードに修正してください。その際、手書きでの修正のほか、類似コード番号のゴム印やシールを作成の上押印・貼付する、といった方法もあります。

 

国保連への費用の振り込み口座の登録はどのように行えばいいですか?

国保連への費用の振り込み口座の登録はどのように行えばよいですか?(7月 20 日更新)

類似コードにより、接種実施医療機関と振込先口座を紐づけることが必要となるため、初回請求時には、口座届出書を他の必要書類と併せて国保連に提出してください。

 

接種に当たって副反応が起こった場合、その対処に係る費用請求についても申請後に発行される類似コードを使用してもいいですか?

接種に当たって副反応が起こった場合、その対処に係る費用請求についても申請後に発行される類似コードを使用してもよいでしょうか。(7月 20 日更新)

類似コードは保険医療機関コード等ではないため、類似コードを用いた診療報酬の請求はできません。「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その 49)」(令和3年6月 17 日厚生労働省保険局医療課事務連絡)の問2をご参照ください。

なお、以下のように説明されています。

問2 2月 16 日通知における新型コロナウイルス感染症に係る予防接種を保険医療機関で実施した場合であって、予防接種の実施後に当該保険医療機関において健康状態を観察している間に、何らかの症状が発生し、それに対する診療を行った場合、初診料、再診料又は外来診療料を算定することはできるか。また、その際、処置、検査又は投薬等の診療を実施した場合において、それぞれに対応する項目について算定することはできるか。

(答)初診料、再診料又は外来診療料については、算定不可。なお、処置、検査又は投薬等に対応する項目については、それぞれ算定要件を満たした場合には算定できる。

出典

厚生労働省「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その 49)」(令和3年6月 17 日厚生労働省保険局医療課事務連絡)の問2

関連記事

ワクチンの副反応についてはこちらの記事をご覧ください。

【コロナワクチン安全性と副反応】対処法・アレルギー・アナフィラキシー・失神や血管迷走神経反射・感染
新型コロナワクチンの安全性と副反応について知りたいですか? 厚生労働省の情報を元にQ&A形式で、ワクチン接種後の対処法やポリエチレングリコール(PEG)やポリソルベートのアレルギー反応、アナフィラキシーや接種後の「失神」や「血管迷走神経反射...
【ワクチン安全性と副反応】審査・ファイザーと武田モデルナ違い・なぜ2回目副反応強い・市販解熱鎮痛薬
新型コロナワクチンの安全性と副反応について知りたいですか? 厚生労働省の情報を元に、Q&A形式でワクチン審査の厳格性や、ファイザー社と武田/モデルナ社のワクチンの安全性の違いをご紹介! 副反応はどのようなものがあるのかや、なぜ2回目接種後の...
【ワクチン安全性と副反応】血栓症・心筋炎や心膜炎・高齢者・人体や妊婦への影響・健康被害への補償
新型コロナワクチンの安全性と副反応について知りたいですか? 厚生労働省の情報を元にQ&A形式で、ワクチン接種後に血栓症が起きるのかや、心筋炎や心膜炎になる人がいるのか、高齢者で一番多い副反応をご紹介! mRNA(メッセンジャーRNA)ワクチ...

 

もっと知りたい

コロナワクチンについてもっと詳しく知りたいという方向けにおすすめ記事を紹介します。

ブースター接種とは何か知りたい人はこちらの記事をどうぞ。

【ブースター接種とは】意味・コロナワクチン・米・日・イスラエル・英・中和抗体増・WHO批判
ブースター接種とは何か知りたいですか? ブースター接種の意味を踏まえ、コロナの場合どんな事を指すのか、米・日・イスラエル・英のブースター接種の実施や、ブースター接種の副反応をご紹介!ブースター接種により中和抗体の量が増えるという嬉しい点や、...

コロナワクチンと免疫については「【コロナワクチン】自然or獲得免疫でワクチン不要?睡眠R-1ヨーグルト【接種証明書の発行】」をどうぞ。コロナワクチン接種前にすでに免疫で守られている可能性はあるのか、もし免疫があればワクチンは不要なのかという点を踏まえ、免疫力はコロナワクチン接種以外の睡眠やR-1ヨーグルト等でも上げられるのかを紹介しています。コロナワクチン接種証明書の発行について学びたい方は必見です!

【コロナワクチン】自然or獲得免疫でワクチン不要?睡眠R-1ヨーグルト【接種証明書の発行】
新型コロナワクチンと免疫について知りたいですか? コロナワクチン接種前にすでに免疫で守られている可能性はあるのか、もし免疫があればワクチンは不要なのかという点を踏まえ、免疫力はコロナワクチン接種以外の睡眠やR-1ヨーグルト等でも上げられるの...

コロナワクチン供給と接種の見通しについて詳しく知りたい方は「【コロナワクチン】供給と接種の見通し【日本への供給数・どのような研究開発】」の記事をご参照ください。厚生労働省が公表している情報をもとに、Q&A形式で日本の新型コロナワクチン供給や接種は今後どうなるのか?、どのようなワクチンが開発されているのか?という点を説明します。

【コロナワクチン】供給と接種の見通し【日本への供給数・どのような研究開発】
コロナワクチン供給と接種の見通しについて知りたいですか? 厚生労働省が公表している情報をもとに、Q&A形式で日本の新型コロナワクチン供給や接種は今後どうなるのか?、どのようなワクチンが開発されているのか?という疑問点に対する回答を説明します...

コロナワクチンの誤情報についてはこちらの記事をご覧ください。

【コロナワクチン誤情報】死亡・不妊・臨床試験・動物実験【SNS・根拠・因果関係・デマ・偽】
新型コロナワクチンの誤情報について知りたいですか? 厚生労働省が公表している情報に基づき、コロナワクチン接種が死亡や不妊につながるのか、臨床試験(治験)が終わっていないのか、動物実験の結果についての正しい情報を紹介します。 SNSのワクチン...
【コロナワクチン副反応疑い報告】SNS誤情報に惑わされるな【報告事例と評価】
厚生労働省による、新型コロナワクチンの副反応疑い報告について説明します。 新型コロナワクチンの副反応疑い報告の趣旨や評価を踏まえ、SNS誤情報に惑わされぬよう注意が必要な点や、現段階で報告された事例と評価をご紹介! 新型コロナウイルスワクチ...
【コロナワクチン誤情報】不正性器出血や月経不順・接種で変異株が重症化(抗体依存性感染増強)・治験省略
新型コロナワクチンの誤情報について知りたいですか? ワクチン接種により不正性器出血(不正出血)や月経不順が起こるのか?という点を踏まえ、ワクチン接種は変異株への感染を重症化させるのか?(=抗体依存性感染増強)という点を説明します。 コロナワ...

ファイザー社コロナワクチンが5~11歳へ対象年齢を拡大することについてはこちらの記事をどうぞ。

【ファイザー社コロナワクチン5~11歳へ対象拡大】安全性と効果・抗体・4歳以下・米国子供感染者数増
ファイザー社コロナワクチンが5~11歳へ対象年齢を拡大することについて説明します。 2021年9月20日ファイザーは、5~11歳でも安全性と効果を示すデータが確認できたとする新たな臨床試験の結果を発表しました。 中和抗体の増加と安全性が確認...

ワクチン接種効果について、詳しくは「【コロナワクチン効果】予防・持続期間・年齢・基礎疾患・接種後感染・変異株・妊娠中免疫」の記事をご参照ください。

【コロナワクチン効果】予防・持続期間・年齢・基礎疾患・接種後感染・変異株・妊娠中免疫
新型コロナウイルスのワクチン接種効果について知りたいですか? ワクチンはどのくらい予防効果があるかという点や、持続期間、年齢や基礎疾患の有無による違い、接種後に感染するのかをご紹介! 変異株への効果や妊娠中に摂取すると新生児は免疫がつくのか...

新型コロナワクチンを接種できる人とはどのような人か知りたい方はこちらの記事をどうぞ。

【意外!?コロナワクチン接種できる人】蜂・薬飲んでる・妊娠授乳計画中・感染した・寝たきり在宅介護
新型コロナワクチンを接種できる人とはどのような人か知りたいですか? 厚生労働省が公表している情報を踏まえ、意外なことに過去に蜂に刺されたことがある人や薬を飲んでいる人、妊娠中・授乳中・妊娠を計画中の人はワクチン接種をすることが可能であるとい...

一方で、コロナワクチンを接種できない人とはどのような人か知りたい方は「【コロナワクチン接種できない人】注意が必要・基礎疾患持病・アレルギー・副反応・アナフィラキシー」の記事をどうぞ。

【コロナワクチン接種できない人】注意が必要・基礎疾患持病・アレルギー・副反応・アナフィラキシー
新型コロナワクチンを接種できない人とはどのような人か知りたいですか? ワクチンを接種するのに注意が必要な人や、基礎疾患(持病)のある人やアレルギーのある人はコロナワクチンを接種できるのかをご紹介! 過去にアナフィラキシーが起こり、ワクチンを...

コロナに感染した人はワクチン接種できるのか気になる方はこちらの記事をどうぞ。たとえコロナに感染したとしても通常通りワクチンを2回接種すべき理由を、米国のCDC3つの見解を踏まえてご紹介!「自分はコロナに感染して抗体ができたから、もうコロナ対策は不要だ」などと考えている人は必見です!

【コロナワクチン】感染した人は接種できるのか?【米国のCDC3つの見解】
新型コロナに感染した人はワクチン接種できるのか知りたいですか? たとえコロナに感染したとしても通常通りワクチンを2回接種すべき理由を、米国のCDC3つの見解を踏まえてご紹介! 「自分はコロナに感染して抗体ができたから、もうコロナ対策は不要だ...

コロナワクチン開発について詳しく学びたい方は「【コロナワクチン開発】見通し/種類/国内/AMED/国際貢献/生産体制/早期実用化」の記事をどうぞ。厚生労働省が公表している情報を元に、コロナワクチン開発の見通しや開発中のワクチンの種類、国内の開発状況やAMED支援のワクチン開発を紹介しています。日本政府による、日本国内製造のコロナワクチンの国際貢献やワクチン生産体制整備、ワクチン開発の早期実用化への取組を学びたい方は必見です!

【コロナワクチン開発】見通し/種類/国内/AMED/国際貢献/生産体制/早期実用化
新型コロナワクチン開発について知りたいですか? 厚生労働省が公表している情報を元に、コロナワクチン開発の見通しや開発中のワクチンの種類、国内の開発状況やAMED支援のワクチン開発をご紹介! 日本政府による、日本国内製造のコロナワクチンの国際...

 

コメント