【⑧ファクトフルネス宿命本能】物事は変化しない【回避方法・批判】

ファクトフルネス 経営実践戦略
ファクトフルネス
この記事は約8分で読めます。

ファクトフルネス10の思い込みの一つ宿命本能について知りたいですか?

宿命本能とは、物事は変化しないという錯覚を指します。

ファクトフルネスの著者の説明は内容が薄いという批判を踏まえ、私の言葉を含ませた錯覚回避方法をご紹介!

上手くいかない原因を他人のせいにしがちな人必見!

この記事を読み進める前に、まずはファクトフルネスの意味や著者の主張、全体像を把握しておきたい方は「【ファクトフルネスまとめ】意味/主張/本の内容/クイズ/思い込みとは」の記事をご参照ください。

【ファクトフルネスまとめ】意味/主張/本の内容/クイズ/思い込みとは
ファクトフルネスのまとめ記事です。ベストセラー書籍ファクトフルネスとは何か、意味や著者の主張、チンパンジークイズを踏まえ、本の内容を日常のたとえ話と共にご紹介!錯覚しがちな10の思い込みや回避方法を学び、身近な生活でファクトフルネスを実践したい方必見!

 

スポンサーリンク

【⑧ファクトフルネス宿命本能】

ファクトフルネス10の思い込みの一つ宿命本能とは、変化できる、あるいは変化しつつあるのに、変化するはずないと思い込む錯覚を指します。

今回の思い込み「宿命本能」については、説明不要であると言ってもいいくらい、誰しも経験があるはずです!上手くいかない事の原因を、国や民族、家庭教育や経済、など自分の努力以外の物事のせいにすることです。

例えば、

  • 自分はお金持ちの家庭で生まれ育っていないからだめなんだ!
  • 子供の頃からスポーツが得意ではないからうまくいかないんだ
  • 好きなあの子に振られるのは、最初から決まっていたんだ!

などです。

宿命本能をファクトフルネスによって錯覚を回避するということはたしかに重要な事ではありますが、正直言って私の目から見て、この宿命本能については、ファクトフルネスにおいて最も内容が薄いと感じました。というのも、宿命本能については著者の長たらしい説明を読む必要性をあまり感じなかったからです。しかし、宿命本能について敢えて説明すると、物事に失敗してしまうことが、自分が生まれてきた宿命であるかのように捉えてしまうことを宿命本能といいます。言い換えると、これは他人に対しても、自分に対しても、限界があると思い込んでしまう傾向です。宿命本能によって物事を誤って解釈した結果、せっかくのチャンスをみすみす逃してしまう事につながります。このような宿命本能を回避するにはどうすべきか、具体例を挙げて説明しましょう。

さて、ここで私が考える具体例で宿命本能を説明するのではなく、敢えて世界保健機構やユニセフのアドバイザーを務めたファクトフルネスの著者の具体例をもとに、宿命本能について学んでいきましょう。

先進国に住む多くの人達の頭の中には、途上国と先進国の二つしかなく、その中間に位置する人たちの生活水準が、驚くべきスピードで向上していることに気が付きません。具体的に言うと、2040年になる頃には、レベル2の人達の大半がレベル4になることを直感的には受け入れることができません。(レベル2やレベル4という言葉の意味について、詳細は「世界人口を4つの所得レベルに分類する例」をご参照ください。)具体的に言うと、地域ごと、所得ごとの人口分布は以下のようになるとのことです。

地域ごと、所得ごとの人口分布

地域ごと、所得ごとの人口分布

出典

ハンス・ロスリング; オーラ・ロスリング; アンナ・ロスリング・ロンランド. FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 (Kindle の位置No.47). 日経BP社. Kindle 版.

このグラフによると、2017年時点におけるレベル1や2の人々が、2040年にはより豊かになっていることが予測されています。先進国の人々は、後進国の人たちが経済的に自分達と同等に豊かになるとは夢にも思いません。この説明から学ぶべきこととしては、私がピンときたのは投資先です。皆さんの中にも、投資信託や株式などで投資している人はたくさんいるはずです。例えば私達の資産の投資先を先進国に集中させている人は、後進国にも分散投資するべきだとも受け取ることができます。つまり、これからの数十年において、先進国の経済成長率を後進国が追い抜く日がくるはずです。だから分散投資に徹しましょう、という意味なのだと私は受け取りました。投資先に後進国を組み込むべきだという点が、私が考える宿命本能の一例です。

前回までの記事で説明したファクトフルネス「10の思い込み」とその回避方法を再確認しておきたい方はこちらの記事をご覧ください。

 

【⑧ファクトフルネス宿命本能】回避方法・批判

宿命本能とは、自ら物事の限界を誤って設定してしまうことです。ではその限界を取っ払うには、変化が少しずつ起きているということを認識することです。この本ファクトフルネスの著者が主張する、宿命本能の回避方法としては以下のとおりです。

ファクトフルネスとは……いろいろなもの(人も、国も、宗教も、文化も)が変わらないように見えるのは、変化がゆっくりと少しずつ起きているからだと気づくこと。そして、小さなゆっくりとした変化が積み重なれば大きな変化になると覚えておくこと。宿命本能を抑えるには、ゆっくりとした変化でも、変わっているということを意識するといい。●小さな進歩を追いかけよう。毎年少しずつ変化していれば、数十年で大きな変化が生まれる。●知識をアップデートしよう。賞味期限がすぐに切れる知識もある。テクノロジー、国、

ハンス・ロスリング;オーラ・ロスリング;アンナ・ロスリング・ロンランド.FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣(Kindleの位置No.2825-2831).日経BP社.Kindle版.

国や宗教や文化でさえも、少しずつ変化するものなのだから、新しい知識や技術を習得することを欠かさないようにしましょうね、といった感じの主張です。でも、これって当たり前のことですよね?私はこの著者の月並みな説明に批判的です。そこで、私の言葉を含ませて、宿命本能の回避方法を述べると、以下の通りです。

未来永劫、変化しないという物事は存在しないので、小さな変化を見落とすことで大損をしないように気をつけよう!例えば、職業や働き方、家庭内の役割分担、人とのコミュニケーションの仕方などにおいては特に、大きくな変化を見落とさずに、自分を常にアップデートしていきましょう。そのように心がけることで、宿命本能による錯覚に気がつき回避できるチャンスが増えるでしょう。

また、宿命本能について、ファクトフルネスの著者は以下のようにも主張しています。

社会、文化、宗教は刻々と変わり続けている。●おじいさんやおばあさんに話を聞こう。価値観がどれほど変わるかを改めて確認したかったら、自分のおじいさんやおばあさんの価値観がいまの自分たちとどんなに違っているかを考えるといい。●文化が変わった例を集めよう。いまの文化は昔から変わらないし、これからも同じだと言われたら、逆の事例をあげてみよう。

ハンス・ロスリング;オーラ・ロスリング;アンナ・ロスリング・ロンランド.FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣(Kindleの位置No.2831-2835).日経BP社.Kindle版.

社会・文化・宗教がどれだけ変わったのか、たしかに高齢者から話を聞くことほど、今との違いを痛感することはないかもしれません。でも、これも月並みな説明だと感じます。そこで、私なりの宿命本能の回避方法を含ませて述べると、以下のとおりです。

未来永劫変わらない社会・文化・宗教など存在しない。だから、自分の祖父母、両親の意見に必ずしも従う必要はないという点に注意しよう。例えば、あなたが新たな挑戦をしようとしているときに、親が「そんなことうまくいくはずがないよ」と反対してきたときこそ、逆にチャンスである可能性があると受け止めよう。なぜなら、自分が新たに挑戦しようとしていることは、古い価値観とは異なることの証明になるのだから、むしろ自信を持つべきだ!

 

もっと知りたい

ファクトフルネスについてもっと詳しく知りたい方向けに、おすすめ記事をご紹介します。

本記事により、ここまでの説明で宿命本能については十分にご理解いただけたかと思います。

次のステップとして、ファクトフルネス10の思い込みの一つ単純化本能がおすすめです。

自分の専門知識で問題解決できるはずという誤った思い込みを踏まえ、単純化本能は政治思想にもみられる点やその回避方法を学びたい方は、「【⑨ファクトフルネス単純化本能】専門知識が邪魔をする【回避方法】」の記事をご覧ください。

多面的な物事の捉え方をできるようになりたい人は必見です!

【⑨ファクトフルネス単純化本能】専門知識が邪魔をする【回避方法】
ファクトフルネス10の思い込みの一つ単純化本能について知りたいですか? 自分の専門知識で問題解決できるはずという誤った思い込みを踏まえ、単純化本能は政治思想にもみられる点やその回避方法をご紹介! 多面的な物事の捉え方をできるようになりたい人...

 

ファクトフルネス10の思い込みの一つ、焦り本能について知りたいですか?

焦り本能の特徴は、身近な私生活で頻出するという点や長期でみたら悪影響を及ぼす点です。

その具体例を踏まえ、焦って得をすることはめったに存在しない点を学びたい方は、「【⑪ファクトフルネス焦り本能】特徴【身近で頻出・長期的に悪影響】」の記事をご覧ください。

【⑪ファクトフルネス焦り本能】特徴【身近で頻出・長期的に悪影響】
ファクトフルネス10の思い込みの一つ、焦り本能について知りたいですか? 焦り本能の特徴は、身近な私生活で頻出するという点や長期でみたら悪影響を及ぼす点です。 その具体例を踏まえ、焦って得をすることはめったに存在しない点をご紹介! この記事を...

コメント