【COCOAよくある質問】コロナ接触確認アプリとは【厚生労働省Q&A】

COVID19 接触確認アプリCOCOA 健康経営戦略
COVID19 接触確認アプリCOCOA
この記事は約11分で読めます。

コロナ接触確認アプリCOCOAについて知りたいですか?

新型コロナウイルス陽性患者との接触確認アプリ「COCOA」とはどんなものかを踏まえ、利用するメリットやBluetooth接続方法、通信費用等について詳しくご紹介!

接触検知や、通知を受けとるためアプリを常時起動すべきか悩んでいる方必見!

 

スポンサーリンク

【COCOAよくある質問】接触確認アプリとは

厚生労働省が開発した、新型コロナウイルス陽性患者と接触したことを確認するアプリ「COCOA」について説明します。

接触確認アプリとはどのようなものかと言うと以下のように記載があります。

問1 接触確認アプリとは、どのようなものですか。

利用者ご本人の同意を前提に、スマートフォンの近接通信機能(ブルートゥース)を利用して、お互いに分からないようプライバシーを確保して、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について、通知を受けることができます。なお、本アプリはApple社とGoogle社が提供しているアプリケーション・プログラミング・インターフェイス(API)を元に開発しています。

出典:厚生労働省

接触確認アプリとはどのようなものかという質問に対し、

  • アプリ利用者本人の同意を得て
  • Bluetooth 接続を活用し
  • アプリ利用者がお互いに誰だか分からないようにプライバシーを確保しつつ、
  • 新型コロナウイルス感染者と接触した可能性について教えてくれる

というアプリであるとのことです。またこのCOCOAは、世界最先端 IT 企業である Apple と Google が提供しているシステムを元に開発しているとのことです。

 

【COCOAよくある質問】利用するメリット

次にこのCOCOAを利用することでどんなメリットがあるかと言うと、以下のように説明されています。

問2 アプリを利用することで、どのようなメリットがありますか。

利用者は、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性が分かることで、検査の受診など保健所のサポートを早く受けることができます。利用者が増えることで、感染拡大の防止につながることが期待されます。

出典:厚生労働省

要するに、このアプリを使うメリットは2つあります。具体的に、

  • 1つ目は新型コロナウイルス感染者と接触した可能性がわかるという点、
  • 2つ目は PCR 検査などの保健所のサポートを迅速に受けることができるという点

です。COCOA利用者が増えるほど新型コロナウイルス感染拡大の防止につながるとのことです。 実際に安倍首相も、2020年6月18日の会見において、オックスフォード大の研究を引用して、COCOAアプリを日本人の6割の人が使用することによって、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言(都市封鎖)を効果的に防止することができる可能性があると以下のように言及しています。

オックスフォード大学の研究によれば、人口の6割近くにアプリが普及し、濃厚接触者を早期の隔離につなげることができれば、ロックダウンを避けることが可能となります。

出典:首相官邸「6月18日」

2020年7月において、日本人の人口は総務省統計局の調べによると1億2596万人です。日本人の人口の6割といえば、7,557万人がCOCOAアプリを利用する必要があるということです。したがって2020年8月6日時点のCOCOAアプリダウンロード数は1181万件(出典:厚生労働省)であることから、未だ目標値の7,557万人に対して15%ほどしか達成出来ていません。そのため、目標人数達成までだいぶ時間がかかることが予想できます。

 

【COCOAよくある質問】接触を記録する方法

次に、他のCOCOA利用者との接触を記録する方法については、以下のように説明されています。

問3 他の利用者との接触をどのように記録するのですか。

スマートフォンの近接通信機能(ブルートゥース)を利用して、ほかのスマートフォンとの近接した状態(概ね1メートル以内で15分以上)を接触として検知します。近接した状態の情報は、ご本人のスマートフォンの中にのみ暗号化して記録され、14日が経過した後に自動的に無効になります。この記録は、端末から外部に出ることはなく、利用者はアプリを削除することで、いつでも任意に記録を削除できます。

出典:厚生労働省

記録する方法の要点としては、他のCOCOAアプリ利用者と

  • 1 m 以内で
  • 15分以上

近接した状態を接触として検知します。そして、その情報は自分のスマホの中にだけ、暗号化して記録され、14日後に自動的に無効になるとのことです。ここで記録された情報は自分のスマートフォン端末から外部に流出することはなく、なおかつアプリ利用者はCOCOAを削除すれば何時でも記録を削除できるとのことです。つまり個人情報に関しては、十分な配慮がされていると言えるでしょう。

 

【COCOAよくある質問】Bluetooth 接続

そして、Bluetooth 接続とは何かと言う質問に対しては、以下のように説明されています。

問4 近接通信機能(ブルートゥース)とは何ですか。

ブルートゥースは、近距離で通信するための機能です。スマートフォンでは、ワイヤレスイヤフォンなどの周辺機器を利用する場合などに使われています。

出典:厚生労働省

Bluetooth 接続というのはスマホでワイヤレスイヤホンなどによく使われている機器であるとのことです。Wikipedia には以下のような説明が記載されていますので、参考にされてください。

2.4GHz帯を使用してPC(主にノートパソコン)等のマウス、キーボードをはじめ、携帯電話、PHS、スマートフォン、タブレットでの文字情報や音声情報といった比較的低速度のデジタル情報の無線通信を行う用途に採用されている。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

【COCOAよくある質問】通信費用

そして通信費用については以下のように説明されています。

問5 通信費はかかりますか。

アプリのインストール時と、新型コロナウイルス感染症の陽性者との接触の可能性の通知を受ける場合など、携帯電話会社の通信網を利用する場合に通信費がかかります。近接通信機能(ブルートゥース)を有効にするだけでは、通信費はかかりません。

出典:厚生労働省

COCOAは厚生労働省が提供しているものなので無料で利用できます。確かにインストールするときや、新型コロナウイルス患者との接触の通知を受ける場合のみ通信費用が発生しますが、基本的にはBluetooth 接続を活用するだけのアプリなので通信費用はほとんどかからないものであると考えて良いでしょう。しかし もちろんBluetooth 接続を活用するので、バッテリーの減りが早くなるなどの若干のデメリットはあるかもしれませんが、過剰に気にするほどでもないと思われます。

 

【COCOAよくある質問】個人情報

また個人情報については以下のような説明があります。

問6 個人情報が収集されることはないですか。

氏名・電話番号・メールアドレスなどの個人の特定につながる情報を入力いただくことはありません。他のスマートフォンとの近接した状態の情報は、暗号化のうえ、ご本人のスマートフォンの中にのみ記録され、14日の経過した後に自動的に無効になります。行政機関や第三者が接触の記録や個人の情報を利用し、収集することはありません。

出典:厚生労働省

COCOAは、

  • 氏名や
  • 電話番号
  • メールアドレス

などの個人情報を入力不要で利用することができるとのことです。また他のスマホと近接したと言う情報は、自分のスマホの中で暗号化された状態で記録され、14日後に消去されるし、行政機関、例えば警察や税務署などの第三者が、これらの接触情報を

  • 収集したり
  • 利用したり

することはないとのことです。確かに、もしCOCOAが殺人事件の容疑者を特定するために活用するとなれば、警察が過剰な権力を握ることになるので、そのような目的で使用することはないと明言しています。

 

【COCOAよくある質問】位置情報

次に位置情報については利用することがないと以下のように説明があります。

問7 位置情報を利用するのですか。

GPSなどの位置情報を利用することはなく、記録することもありません。

出典:厚生労働省

次に、なぜ位置情報を利用しないのに位置情報をオンにする必要があるか?という質問については以下のような説明があります。

問8 位置情報を利用しないはずなのに実際の設定では位置情報をオンにすることが求められます。なぜですか。

本アプリを利用するためにはブルートゥース機能を有効にする必要がありますが、AndroidはOSの仕様上、ブルートゥース機能を有効にするために位置情報をONにする必要があります。本アプリでは位置情報の収集は一切行っておりません。あくまで、ブルートゥース機能を有効にするために必要となる設定です。

出典:厚生労働省

これを要約すると、 Android 端末はOSの仕様上、Bluetooth接続を利用するためには位置情報をオンにする必要があるから、そうせざるを得ないとのことです。しかし COCOAでは位置情報の収集は一切行なっていないようです。

 

【COCOAよくある質問】接触を検知する目安

さらに他のCOCOA利用者との接触を検知する目安については、前述の質問項目でも説明がありましたが、再度繰り返し以下のような説明がされています。

問9 他の利用者との接触を検知する目安はありますか。

ご利用のスマートフォン同士が、概ね1メートル以内の距離で15分以上の近接した状態にあった場合、接触として検知される可能性が高くなります。機器の性能や周辺環境(ガラス窓や薄い障壁など)、端末を所持する方向などの条件や状態により、計測する距離や時間に差が生じますので、正確性を保証するものではありません。

出典:厚生労働省

スマホ同士が、

  • 1 M 以内の距離で
  • 15分以上

の近接した状態にあった場合、接触として検出される可能性が高くなるとのことです。しかしこの目安は

  • スマートフォン端末の性能や、
  • 屋内にいるのか
  • 屋外にいるのか
  • 壁が薄いのか
  • 厚いのか

などにより左右されるので、必ずしもこの目安が当てはまるわけではないと説明されています。

 

【COCOAよくある質問】インストール方法

そしてCOCOAのインストール方法については以下のように説明があります。

問10 どのようにアプリをインストールすればいいですか。

スマートフォンがiOSでは「App Store」から、androidでは「Google Play」からインストールができます。「アプリの対応機種一覧」にない端末や最新でないOS環境では、正しく作動しない場合がありますので、機種とOSのバージョンをご確認ください。

出典:厚生労働省

App Store か Google Play からインストールしてくださいとのことです。COCOAのインストール方法について、詳細は「【COCOAとは】仕組み【インストール】」の記事を参照下さい。

 

【COCOAよくある質問】インストールした後の設定

そしてインストールした後の設定については以下のような説明があります。

問11 インストールしただけで利用できるようになりますか。

インストールした後、最初にアプリを起動する時に、利用規約に同意し、接触検知を有効にしていただき、スマートフォン本体の近接通信機能(ブルートゥース)が有効になっていることを確認していただきましたら、利用いただくことができます。

出典:厚生労働省

COCOAをインストールした後は、厚生労働省が作成した利用規約に同意して接触検知を有効にした上で、なおかつ Bluetooth 接続が有効になっていることを確認してくださいとのことです。

 

【COCOAよくある質問】利用中止

またCOCOAの利用中止については以下のように説明されています。

問12 利用はいつでも中止できますか。

いつでも任意にアプリの利用を中止し、アプリを削除することで、すべての過去14日間分までの記録を削除できます。

出典:厚生労働省

COCOAの利用者は、いつでも本アプリを削除することにより、過去14日間までの記録を削除できるとのことです。

そして、新型コロナウイルス感染症との

  • 接触を検知したり
  • 通知を受け取る

ためには、アプリの常時起動が必要か?という質問については以下のような説明があります。

問13 接触を検知したり、通知を受けとったりするためには、アプリを常時起動しておかなければいけませんか。

アプリの設定後は起動したままにしておく必要はありません。また、バックグラウンドから停止しても問題なく接触を検知したり、通知を受け取ったりすることができる仕様となっております。

出典:厚生労働省

アプリを設定した後はアプリを起動する必要はないとのことです。言い換えると、たとえバックグラウンドでのアプリの利用を停止したとしても、

  • 接触を検知したり
  • 通知を受け取ったり

することができるようです。

言い換えるとCOCOAは常にバックグラウンドでBluetooth 接続を活用するため、バッテリーの減りに影響が出る可能性もゼロではないと言えるでしょう。

 

【COCOAよくある質問】個人情報の利用方法

さらに厚生労働省がCOCOAを通じて得た個人情報の利用方法については以下のような説明があります。

問14 厚生労働省ではアプリで得た情報を何に利用するのですか。

厚生労働省では、アプリにより、利用者のデータを利用し、収集することはありません。利用者に氏名・電話番号などの個人情報を入力いただくこともありません。

出典:厚生労働省

利用者の氏名や電話番号などの個人情報を入力する必要がないため、厚生労働省はCOCOA利用者のデータを

  • 収集したり
  • 利用したり

することはないとのことです。

 

【COCOAよくある質問】利用開始日と利用期間

さらにCOCOAの利用開始日と利用期間に関する情報がトップ画面に表示されますが、その際に、実際に利用開始した日や期間と異なる場合がある点については以下のような説明があります。

問15 アプリの利用開始日・利用期間に関する情報が表示されていますが、実際に利用を開始した日や期間と異なっています。なぜですか。

このアプリをインストールし、利用規約等への同意を完了した日とそこからの経過日数が表示されます。最初の日は利用期間は0日間と表示され、その後24時間経過する度に1日ずつ加算されていきます。

6月19日にリリースされたバージョン「1.0.0」では、利用開始日が今日の日付が表示されることが確認されています。(この利用開始日表示にかかわらず、接触の記録は端末内で過去14日間保持されています。)この点について修正を行ったバージョン「1.1.1」にアップデートしてご利用ください。「1.0.0」をインストールし、「1.1.1」にアップデートをした場合には、アップデートの前に最後にアプリを起動してホーム画面を表示した日付を起点として日付が更新されないようになっているため、実際のアプリ利用開始日・利用期間とは異なっています。アップデート前の接触の記録は端末内で過去14日間保持されています。

なお、アンインストールした後に再度インストールを行った場合、利用開始日情報は初期化されます。

出典:厚生労働省

長い説明が記載されていますが、要するにバージョンごとの違いのために表示方法が異なるとのことで、COCOAを一旦アンインストールし、再度インストールすれば改善されるとのことです。

コメント