Firefoxで、1Passwordボタンがツールバーから消えてしまった場合の対処法を説明します。
1Password 3とFirefox 40以降を使用している場合は、問題解決のために、この記事で原因と対処法を確認していきましょう。
公式価格より割安な1Password 3年版はこちら!
「1Password3の拡張機能」をFirefox40以降で使えない場合の対処法
問題の原因やWindowsとMacのOSごとの対処法を具体的に説明します。
問題の原因
Firefox 40以降において、MozillaはFirefox から「ウィジェットモジュール」と呼ばれる古いツールを削除しました。1Password 3拡張機能は、ウィジェットモジュールに依存するほど古いものなので、Firefox 40以降では動作しません。
そのため今回の問題は、Firefox 40以降で1Password 3拡張機能を使用している場合にのみ発生します。
1Password 4以降の拡張機能を使用していて、ブラウザのツールバーに[1Password]ボタンが表示されていない場合は、こちらの手順を試してください。
対処法
この問題を解決するには、サポートされている別のブラウザに切り替えるか、または最新バージョンの1Passwordにアップグレードしてください。
以下に、WindowsとMacのOSごとの対処法です。
公式価格より割安な1Password 3年版はこちら!
Windows
- サポートされている別のブラウザに切り替える。
- Chromeをダウンロードするか、Internet Explorerを使用してください。
- 1Password拡張機能をアップグレードしてください。Firefoxから1Password 3拡張機能をアンインストールし、最新の1Password拡張機能をインストールします。
Mac
- サポートされている別のブラウザに切り替える。
- Safariを使用するか、Chromeをダウンロードしてください。
- 1Passwordをアップグレードする。
もっと知りたい
1Passwordについてもっと詳しく知りたい方向けに、おすすめ記事を紹介します。
1Passwordの使い方
1Passwordの使い方をもっと詳しく知りたい方向けのおすすめ記事を紹介します。
対処法
1Passwordの使い方における、問題発生時の対処法に関する記事を紹介します。
「1Passwordに接続できませんでした」エラー表示への対処法!
ブラウザで「1Passwordに接続できませんでした」とエラー表示がされた時の対処法を説明します。
1Password拡張機能がアプリと接続できないエラーのために、ブラウザで1Passwordを使用できない場合があります。エラーメッセージの原因と対処法を、ブラウザごとに説明していきます。

「1Passwordアイコン」がブラウザに表示されない場合の対処法
ブラウザのツールバーに、1Passwordが表示されていない場合の対処法を説明します。
表示されていない場合は、パスワードを保存したりサイトにサインインしたりすることはできないので、この記事で対処法をご確認ください。

【1Passwordエラー対処法】コード署名・身元が確認できず、ブラウザのアイテムに記入できない場合
1Passwordで、「ブラウザの身元を確認できない」というメッセージが表示された場合の対処法を説明します。
解決策として、使用している各ブラウザごとに対処法を説明します。

1Password拡張機能がブラウザで正常に動作しない場合の対処法
1Passwordブラウザ拡張機能で、パスワードを保存したり、ページに自動入力することができない場合の対処法を説明します。

1PasswordをiCloudと同期できない時の対処法【スタンドアロン版】
1Passwordのスタンドアロン版において、ある端末で作成したアイテムが、別の端末では表示されない場合など、iCloudとの同期に問題が生じている時の対処法を説明します。

1Passwordマスターパスワードでロック解除できない時の対処法
マスターパスワードを紛失したか、キーボード入力の問題のせいで、ロックを解除できない場合の対処法を説明します。

1Passwordアカウントに「サインインできない場合」の対処法
- シークレットキーが見つからない場合や、
- チームのサインインアドレスがわからない場合
などに、1Passwordアカウントへのサインインをする方法を説明します。

1Passwordのセキュリティ面
1Passwordのセキュリティ面についてもっと詳しく知りたい方向けに、おすすめ記事を紹介します。
【1Password】シークレットキーの仕組み【セキュリティ構造】
1Passwordのシークレットキーとは、マスターパスワードに加えて、別次元のセキュリティを追加することにより、1Passwordアカウントを安全に保護するためのものです。
シークレットキーの構造上、
- キーを誰にも知られてはいけない理由や、
- 1Passwordアカウントを安全に保護する仕組み
等を説明します。

【1Password】PBKDF2がマスターパスワードを強化する仕組み
1PasswordがパスワードベースのPBKDF2(キー派生関数2)を使用して、マスターパスワードを繰り返し推測するのを困難にしている仕組みを説明します。
1Passwordのマスターパスワードのセキュリティ面に不安を感じ、データが保護されている方法を学びたい方は必見です。

1Password同期時にデータを保護する仕組み【Dropbox・iCloud】
1Passwordを、
- 1Passwordアカウント
- Dropbox
- iCloud
- WLANサーバー
と同期させる際に、1Passwordデータはどう保護されるかを説明します。
1Passwordのセキュリティの仕組みを知りたい人は必見です。

1Passwordの使い方のまとめ【Windows・Mac・iOS・Android】
1Passwordの使い方の全体像を把握するための「まとめページ」です。
1Passwordの使い方に関する記事を、
の4種類に分類して説明します。
また、それぞれ違う切り口で
- Windows
- Mac
- iOS
- Android
- Linux
- Chrome
の6種類のOS毎や1Passwordのセキュリティ戦略に絞ったジャンル毎に記事を紹介します。
1Passwordに関するすべての知識を整理したい方は必見です。

公式価格より割安な1Password 3年版はこちら!
コメント