【愛することと愛されること】人を愛する必要性【幸せになるには 】

ハートをがっちりカップル 心理学戦略
【愛することと愛されること】人を愛する必要性【幸せになるには 】
この記事は約8分で読めます。

愛するということについて知りたいですか?

愛することによって、人は幸せになることができます。

幸福とはどのようなものを指すのか。

また愛することによって何を生み出すことができるのかについて説明します。

誰かを愛することにより、人一倍成長したいと考えている人は必見です。

 

スポンサーリンク

愛すること

愛することについて説明します。

自分が成長するためには、誰かを愛することが必要である

自分が成長するためには、誰かを愛することが必要であるということを説明します。

自分を成長させたければ、何か自分が好きなものを見つける必要があります。

その物事に熱中することによって、好きという気持ちを愛するという気持ちに変わるはずです。

愛することができるほどに、熱中できるものを見つけることさえできれば、自分の能力を100%発揮することができるはずです。

例えば自分が好きな人を心の底から愛することによって、今まで自分が気が付かなかったような話が出てくるはずです。

例えば自分の子供の笑顔のために頑張ろうと意識を向けることによって、自分ではなく他者を幸せにするという気持ちがポジティブに働きます。

どんなに辛い状況に置かれたとしても、前を向いてあることができるようになるはずです。

一方で自分の為に頑張ろうと考えていると、何か失敗してしまった時に、自分さえ損失を被ればいいだろうと安易に考えてしまう可能性もあります。

人の為に何かをするということは、責任が伴います。

例えば自分が諦めてしまうことによって、自分が損失を被るだけではなく、他の人まで損失を被ってしまうことになります。

愛することで責任が増すから、安易に諦めるということを避けるようになるのです。

愛する人を持つことによって、人は強くなれる

愛する人を持つことによって、人は強くなれます。

なぜならば自分ではなく、他者を幸せにしたいという感情が、自分の能力をアップさせてくれるからです。

例えば自分の子供の写真を机に飾って仕事をしている人を、あなたの職場でも見かけたことはありますよね。

それらの人々は、自分の子供を幸せにするために自分は仕事をしているのだという認識をすることによって、能力を高めることを意図しているのです。

つまり、愛する人を幸せにしたいという気持ちは、巡り巡って自分の能力を高めてくれることにつながります。

愛するということは、簡単ではなく難しいものである

誰かを愛するということは、簡単ではなく難しいものである、ということについて説明します。

「愛は技術であり、学ぶことができる」と説いている、エーリッヒ・フロム (著)の書籍「愛するということ」にも愛の理論として記載があります。

この書籍は1991年に出版されたものですが、現代もAmazonの書籍売上げランキングのトップを継続している世界的なロングセラー本です。

この本を読んでみて私が個人的に驚いたのは、人を愛するということは、簡単ではないという点です。

実は、愛するということは、簡単ではないという証拠が山程あります。

それにもかかわらず、多くの人は、「他者を愛するということ」が簡単なことであると舐めてかかり、失敗に終わります。

一方で、

  • 医者も
  • 大工も
  • 画家も
  • 音楽家も

大学や専門学校に通うことで、技術を学んだ上で仕事をしているはずです。

しかし「愛するということ」については、何も学ばなくても「自分なら上手くできるだろう」と勘違いして挑むのです。

その結果、多くの人は失敗に終わるのです。

  • 夫婦喧嘩(離婚)
  • 親子喧嘩
  • 兄弟喧嘩

を回避したいのならば、「愛する技術」を学びましょう。

人を愛するということには技術(コツ)が存在し、理論体系が確立されているので、それを利用しない手はありません。

理論として、例えば

  • 親子の愛
  • 兄弟愛
  • 母性愛
  • 異性愛

について詳しく学びたい方は、書籍「愛するということ」をご参照ください。

愛することと、愛されること

愛することと、愛されることについて説明します。

愛することより、愛されることの方が難しい

愛することより、愛されることの方が難しいという点を説明します。

誰かを愛する事は簡単です。

なぜなら相手の気持ちに関わらず、自ら単独で行うことができるからです。

一方で愛されることというのは、相手の感情次第で決まることであり、実現できるかどうかは分かりません。

そのため愛することよりも愛されることの方が難しいと言え、愛されることは一般的に難しいのです。

なぜならば、自分以外の人間の感情を無理やり変えることは難しいからです。

例えばあなたが誰か他人のことを愛しているからといって、その人があなたのことを愛してくれる保証はありません。

そのため、誰かを愛する時には片思いで終わってしまうことも多々あり、度が過ぎるとストーカー扱いされてしまったりします。

愛されることも必要

しかし、時に愛されることも必要です、自分ばかり愛していて、その愛情が返ってこないと悲しく感じてしまうものです。

しかしそこで踏みとどまって、さらに無償の愛情を相手に注ぐことによって、あなたはポジティブな感情を得ることができるのです。

その状態があまりに長期に続けばあなたも相手も疲れてしまうことでしょう。

そんな時は愛する対象を変えることも考えるべきです。

一方的な愛情が続くことによって、相手にも精神的な負担をかけてしまう可能性もあります。

そのため、あなたが愛しているにもかかわらず長期にわたって相手から愛されない時は、一歩立ち止まって別の相手を探すことも検討するべきです。

もしかしたら別の人があなたを愛してくれることによって、あなた自身思いもしないくらいに、今以上に幸せになる可能性もあるからです。

愛することは幸せなこと

愛することは幸せなことであるという点を説明します。

何か好きなことがあるというのは、とても素晴らしいことです。

なぜなら自分の気に入ったものごとを追求することによって、人は幸福になれるからです。

愛するものが存在するということは、生きる意味が存在するということでもあります。

もしも誰も愛することがない人が、誰かを愛することを行えば、より人生を充実させることができる可能性が高まります。

愛するものが全く存在しないという人は、不幸な人です。なぜならば、その人は目標を持たずに生活しているようなものだからです。

【不幸な人は幸運に気づけ】人生は意識次第【不幸は重なり移る理由】
不幸について知りたいですか? 不幸な人は生来存在しません。 なぜなら、人の幸福はその人自身が決めることであり、周りが決めることではないからです。 幸福になるにはどうすべきかという点を踏まえて、人生は意識次第で変えられることを説明します。 最...

愛するものがあれば、その愛するものに熱中する事によって、人は幸せになることができるでしょう。

人は熱中することで幸福感を味わうことができます。

例えばスポーツに熱中したり、本を読むことに熱中しても構いません。

熱中できる物事は、その人が愛している物事であり、熱中こそが人を幸せにするので、愛するものごとをいかに見つけられるかがその人の幸福度を決定すると言っても過言ではないのです。

愛することなんて何もないという人は、何かを愛するということは、素晴らしいことであると認識を改めましょう。

愛する喜び

愛する喜びについて説明します。

何かを愛することに理由なんていりません。

なぜならただ単に心の底から何かを愛することで、喜びを得ることができるからです。

自分のためだけに生きていることは、大変つまらないことです。

例えば周りの人がどれだけ損をしようが自分だけ良ければいい、などという考えを持っていたら、周りの人もいつかはあなたの不幸を願うようになるはずです。

一方で自分が損しても誰かの顔に笑顔が灯るために何かを努力する人は周りの人達の目には魅力的に映ります。

その結果、利他的で献身的な人は、人望が厚く社会的に高い地位に就く可能性が高まります。

つまり何か一生懸命努力することこそが、自分が最も幸福になる近道だと思います。

そのためあなたにとって愛する人を見つけましょう、そうすることで、あなたの喜びは増え、幸せになっていくはずです。

人を愛する理由なんていらない

人を愛するのに理由なんていりません。

なぜなら、ただ単に人を愛することによってパワーが生まれるからです。

例えば自分にとって大切な人がいたら、その人のことを考えるだけで前向きな気持ちになることができます。

何かを考えるだけでプラス思考になることができるのであれば、その物事を考えるべきです。

どれだけお金を支払ったとしても必ずしも前向きな気持ちになれるとは限りません。

例えば自分が好きな服を買おうが、自分が食べたいものを食べようが、必ずしも幸福な気持ちになれるとは限らないのです。

愛することでポジティブな感情を生み出すことができるのであれば、人を愛する理由なんていらないのです。

そのため、あなたの愛するものごとで囲まれる生活を送りましょう。

そのためには、あなたがポジティブな感情を抱くことができる人を見つけることから始めてみましょう。

自分を愛するということを実践する方法

自分を愛するということを実践する方法を説明します。

世の中には自分のことが嫌いという人がいます。

しかし、そのような人達は自分の得意分野を明確にしていないから、自分が嫌いだと言っているのです。

人間なので誰しも苦手な分野というものは存在します。

ネガティブな面ばかりに目をとらわれる人は、自分を愛することができません。

しかし自分のポジティブな面、例えば得意な分野であったり、人よりも勝っている分野に焦点を合わせることさえできれば、自分を愛することができるのです。

自分の得意分野を生かして、誰かを幸せにすることさえできれば、その人は幸せになる第1歩を踏み出したとも言えるのです。

そのため自分を愛するために実践するべき第一歩としては、自分の得意分野を明確にし、焦点を合わせることからはじめてみましょう。

そうすることによって、自分を愛することができるでしょう。

コメント