1Passwordを初めて使う人向けに、Androidアプリを利用して、
- パスワード
- クレジットカード
- セキュアノート
などを管理する方法を説明していきます。
Android版1Passwordは便利で使いやすいパスワード管理ソフトです。例えばパスワードを、
- 安全に効率的に情報を整理し、
- ブラウザやアプリにパスワードの自動入力や保存をしたり、
- すべての機能を簡単に操作する
ことができます。
使い始める前に、AndroidまたはChrome OS端末で1Passwordの初期設定を行ってください。
公式価格より割安な1Password 3年版はこちら!
アイテムを作成し編集する
アイテムを作成するには、をタップしてカテゴリを選択します。詳細を入力して[保存]をタップします。
アイテムを編集するには、アイテムをタップしてからをタップします。変更が終わったら、[保存]をタップします。
アイテム一覧に戻るにはをタップします。
現在の保管庫のすべてのアイテムを表示するには、[カテゴリ]をタップしてから[すべてのアイテム]をタップします。特定の種類のアイテムのみを表示するには、リストから別のカテゴリを選択します。
他のアプリで1Passwordを使用する
1Passwordを使用して、Webブラウザや他のAndroidアプリに、ユーザー名とパスワードを自動入力したり、保存したりすることができます。
他のAndroidアプリに、1Passwordを使って自動入力する方法について学ぶ

自動入力を使ってアプリやブラウザに入力する
公式価格より割安な1Password 3年版はこちら!
ドラッグ・アンド・ドロップで他のアプリに入力する
Android 7以降では、分割画面モードを使用して1Passwordと別のアプリを同時に開くことができます。分割画面モードの使い方を学ぶ。(Googleサポート)

ドラッグ・アンド・ドロップを使ってアプリの詳細に入力する
分割画面モードを使用している間は、ユーザー名やパスワードなどのアイテムの詳細を1Passwordから他のアプリにドラッグ・アンド・ドロップできます。
アイテムを作成・編集するときに、他のアプリのテキストを、1Passwordにドラッグ・アンド・ドロップすることもできます。
「お気に入り」と「タグ」でアイテムを分類する
アイテムを「タグ」で整理したり、「お気に入り」マークを付けたりして、必要なときに、すぐにアクセスできるようにしましょう。
アイテムを「お気に入り」として分類するには、アイテムをタップして詳細を表示してから、をタップします 。
タグを作成するには、アイテムを編集してからタグセクションまでスクロールします。「タグを追加」をタップしてタグの名前を入力し、「タグを作成」をタップします。終了したら、をタップしてアイテムの詳細に戻り、[保存]をタップします。
「お気に入り」と「タグ」でアイテムを分類する方法に関して、詳細は以下の記事をご参照ください。

1Passwordを検索
検索をすることで、パスワードの効率的な探し方を説明します。
1PasswordでアイテムのタイトルやWebサイトを検索するには、アイテムリストの上にある虫眼鏡をタップします。
1Password内の情報を検索するテクニックに関して、詳細は以下の記事をご覧下さい。

保管庫を切り替える
1Passwordで保管庫を新規で作成してアイテムを分類し、他のユーザーと保管庫を共有できます。1Passwordアカウントを複数所有している場合は、各アカウントごとの保管庫があります。
特定の保管庫に切り替えるには、をタップしてリストから保管庫を選択します。別の保管庫を所有している場合は、
の代わりにその保管庫のアイコンが表示されます。
[すべての保管庫]を選択し、全アイテムを表示する方法については、以下の記事をご参照ください。

アイテムを移動・コピーする
ある保管庫から別の保管庫に、アイテムを移動・コピーするには:
- 各アイテムリストで、アイテムを長押ししてから、選択したい他のアイテムをタップします。リスト内のすべてのアイテムを選択するには、
>すべて選択をタップします。
- アイテムを移動するには
をタップします。アイテムをコピーするには
をタップします。次に保管庫を選択します。
が表示されていない場合は、まず
をタップしてください。
アイテムを別の保管庫へ移動・コピーをする方法について、詳しくは以下の記事をご覧ください。

Watchtowerを使いセキュリティ上の問題を見つける
Watchtowerは、1Passwordに保存したWebサイト上のパスワード侵害や、その他のセキュリティ上の問題を教えてくれます。
Watchtowerの使い方について、詳細は以下の記事をご参照下さい。

パスワードの文字を拡大して表示する
パスワードの文字の大きさを一時的に拡大して、見やすくすることができます。
パスワードの文字の大きさを拡大するには、アイテムのパスワードをタップして「大きな文字」を選択します。
アイテムを削除する
アイテムを削除するには、アイテムをタップしてから>削除をタップします。ちなみに、MacやWindows PC上のゴミ箱から削除したアイテムも、復元することができます。
削除したアイテムを復元する方法や、変更履歴からアイテムを元に戻す方法は、こちらの記事をご覧ください。

1Passwordのロックとロック解除をする
1Passwordを使い終わったら、セキュリティ面を向上させるため、ロックをするようにしましょう。1Passwordをロックするには、>ロックをタップします
マスターパスワードを入力して、1Passwordのロックを解除します。指紋認証またはPINコードを使用して 1Passwordのロックを解除することもできます。
1Passwordを自動的にロックするように設定する方法は、こちらの記事をご覧下さい。

もっと詳しく知りたい
パスワードを自動保存・自動入力・強力パスワード作成する方法について、詳しくは以下の記事をどうぞ。

Android端末で指紋を使って1Passwordのロックを解除する方法は、こちらの記事をご参照ください。

1Passwordと互換性のないアプリにパスワードをコピーする方法は、以下の記事をどうぞ。

1Passwordで保管庫を作成し、「他のユーザーと共有」する方法は、以下の記事をご参照ください。

1Passwordのアイテムのカスタムフィールドの使い方について、詳細は以下の記事をどうぞ。

1Passwordを使用してAndroidアプリにパスワードを自動入力し、保存する方法は以下の記事を参考にされてください。

公式価格より割安な1Password 3年版はこちら!
コメント