【逃げ出したい時どうするべきか】仕事・家庭・学校での有効な対処法

そそくさと逃げるように退社する会社員 心理学戦略
逃げ出したい時
この記事は約7分で読めます。

逃げ出したい時に、どう対処すべきか知りたいですか?

誰しも逃げ出したいと感じる時があります。

そのような時どう対処するかによって、人生が左右されることもあります。

そこで逃げ出したいと感じた時にどうすべきかを、それぞれの場面ごとに説明します。

辛いことから逃げ出したいと悩む人は必見です。

 

スポンサーリンク

逃げ出したい

逃げ出したいということについて説明します。

逃げ出したい時

逃げ出したいと感じた時にどうするべきかについて、それぞれの場面ごとに説明します。

仕事から逃げ出したい時

仕事から逃げ出したい時どうするべきかについて説明します。

仕事から逃げ出したいと、感じていない人の方が少ないはずです。

なぜならば、困難な仕事に立ち向かう時に必ず逃げ出したいという気持ちが、多少なりとも湧いてくるはずだからです。

その仕事から逃げ出したいという気持ちを抑えて、挑戦し続けることに意味があります。

というのも、その逃げ出したい気持ちを抑えて挑戦することによって、さらに成長することができるからです。

逃げ出したい時に逃げ出さないで立ち向かった結果、うまくいった経験を得ることができれば同じような場面で挑戦することを恐れないようになるはずです。

そのため、仕事から逃げ出したいと思った時は、その気持ちを抑えて挑戦するようにしましょう。

関連ページ

【挑戦することの意味】勇気は人の心を動かす【理由なんていらない】
挑戦することの意味を知りたいですか? 挑戦することで、人は大きく成長することができます。 それにも関わらず、失敗することを恐れて挑戦を避けることは、成長するチャンスをみすみす逃しているようなものです。 そこで、挑戦することには大きな価値があ...
仕事から逃げ出したいとうつ状態になった時

仕事から逃げ出したいとうつ状態になった時、どうするべきかについて説明します。

結論から言うと、その時は素直に逃げ出すべきです。

というのも一度心が折れて鬱病に陥ってしまうと、回復するまでに多大な労力と時間が必要になるからです。

うつ病というのは非常に怖いものです。

鬱病は一度でもかかったら回復しない人も中にはいるぐらい、重大な病なのです。

そのため、おかしいなと自分自身で違和感を感じた時は、すぐに休息状態に入る必要があります。

つまり、疲れる前に休むことによって鬱状態になるリスクを効果的に下げることができます。

もし仕事から逃げ出してしまった場合に、自分はなんてダメな人間なんだと自己否定するのではなく、再度挑戦すればいいだけだと開き直るようにするべきです。

職場から逃げ出したい時

職場から逃げ出したい時にどうするべきかについて説明します。

無断欠勤をすることは厳禁

仕事で失敗ばかり起こしてしまい、上司や同僚との人間関係がうまくいかない人は、世の中にたくさんいるはずです。

もし職場から逃げ出したいと感じた時に、無断欠勤をすることは厳禁です。

なぜならば多くの会社で無断欠勤を連続して行うことによって、会社側はその従業員を解雇しても良いということが就業規則によって定められているケースが多いからです。

有給休暇を全て使いきる

そのため、職場から逃げ出したいと感じたら、まずは有給休暇を全て使いきるようにしましょう。

そして有給休暇を全て使い切っても、職場から逃げ出したいという気持ちが改善しないのであれば、そのことを会社側と交渉する必要があります。

なんらかのパワハラやセクハラが原因で職場から逃げ出したいと感じるようになったのであれば、そのことも伝えるようにしましょう。

もし上手く行けば会社から、そんなに損害賠償金を受け取ったり、有利な状況で失業手当を受け取ることができるかもしれません。

しかし、ほとんどの場合で証拠を提示する必要があるので、必ずボイスレコーダーでパワハラやセクハラの現場を録音するようにしてください。

もし証拠がなければ、パワハラを理由に逃げ出したいと言っても、それは単なる言い訳であり、「それなら転職をしてください」と促される可能性も十分ありえます。

家庭から逃げ出したい時

家庭から逃げ出したい時どうするべきかを説明します。

家庭がうまくいっていない時に、家庭から逃げ出したいと感じる経験をする人はたくさんいます。

そのような時に、家庭から逃げ出してはいけないと思い込まないようにするべきです。

家庭から逃げ出すことによって、周りの人が助けてくれる可能性があります。

例えば自分が家庭から逃げ出したいというメッセージを周りに送ることによって、

  • 親に頼ったり、
  • 公共のサポートを頼ったり、

様々な援助を得ることができます。

家庭から逃げ出したい時は、自分の中にしまい込むのではなく、周りにメッセージを送って助け船を出し、援助してもらうようにしましょう。

家庭の夫婦関係から逃げ出したい時

家庭の夫婦関係がうまくいかずに、逃げ出したいと感じるときにどうするべきかについて説明します。

実家に帰省する

夫婦喧嘩が高じて、お互いに口角泡を飛ばして罵りあったとします。

もしそのような時に、間に入ってくれる他の家族がそばにいれば助かります。

しかし核家族の世帯であれば、相談に乗ってくれたり、解決に向けて動いてくれる人がいません。

そこで有効な対策となってくるのが、実家に帰省するという方法です。

もし自分が今住んでる場所から実家が遠いのであれば、実家ではなく友人の家でも構いません。

とにかく夫婦関係から一旦距離と時間を置くことによって、状況が改善する可能性もあります。

これ以上夫婦関係が悪化したら、あなたから離れる覚悟があるのだ、ということを相手に伝えることにより、相手の態度が一変する場合もあることでしょう。

しかしこの方法も何度も繰り返すことによって、次第に効果は薄まっていくはずです。

あくまでも1時しのぎと思って、根本的な解決策を練るための時間として捉えるようにしましょう。

学校から逃げ出したい時

学校から逃げ出したい時について説明します。

学校から逃げ出したいと感じる時は、必ず何らかの原因があるはずです。

例えば、

  • 好きな人に振られてしまったり
  • 勉強がうまくいかなかったり、

様々な原因が考えられます。

しかし大部分の「学校から逃げ出したい」と感じる時は、いじめが発生した時であると思われます。

学校の友人から、

  • 仲間はずれにされたり、
  • 無視をされたり

することによって、精神的に傷つくことにより、学校から逃げ出したいと感じるのです。

学校から逃げ出したい時に有効な対処法

学校でいじめを受けている人が、学校から逃げ出したい時に有効な対処法があります。

それは自分がいじめられていることを、周りの大人たちに知らせるということです。

文部科学省にいじめられていることを相談したり、いじめホットラインで相談するのが効果的です。

もし相談したにも関わらず問題が解決されない場合は、当事者同士の問題ではなく、学校側や行政側の管理体制に問題があるということになります。

今はSNSなどを使って、巧妙な手口でいじめを行うケースが増えてきています。

それに伴って学校側は、いじめ防止活動を様々な形で行なっているはずなので、問題が解決しないことの方が少ないでしょう。

しかし忘れてはいけないのが、周りの力を借りて問題を解決したところで、また別の環境に移った時に同様の問題が発生してしまう可能性があるという点です。

そのため、根本的に自分がいじめられた原因を分析して、再発しないように問題の根本を改善する必要があります。

しかしいじめられたことを悲観的に捉える必要はなく、誰にでも起こりうる事なので、若い内に良い経験ができたと思って前向きな気持で分析・改善に取り組むようにしましょう。

人生から逃げ出したい時

人生から逃げ出したい時に、どう対処するべきかについて説明します。

人生から逃げ出したいという意味は、自殺をしたいという意味です。

うつ病患者の中には、自殺のことばかり考えて生活している人もいるはずです。

しかしそのような人は、一度立ち止まって自殺をする前に今悩んでいる悩みの原因を明確にするべきです。

悩みの解決に役立つ世界的大ベストセラー本であるデール・カーネギーの著作「道は開ける」では、悩みを解決するための一つの方法として以下のような記載があります。

この世の悩みの大半は、判断の根拠となる知識が十分でないのに、あえて判断を下そうとするから生じる。

D・カーネギー.道は開ける文庫版(Kindleの位置No.631-632)..Kindle版.

Bitly

人は嫌なことがあると思考が混乱してしまいます。

そして明確な情報に基づいて判断を下すのではなく、情報が曖昧な状態でどうするべきかの判断を下してしまうのです。

つまり過去に自殺を行った人の大半が、情報が明確に集まっていない状態で誤った判断を下してしまった可能性があるということです。

そのため、あなたも人生から逃げ出したいと感じた時は、冷静になって明確な情報を集めるようにしましょう。

冷静に考えてみることによって、現在陥っている事態は思っていたよりも深刻ではないことが分かるはずです。

つまり、うつ病患者は自殺をする前に冷静になって、現在の状況を見極めるために情報を集めることに徹するべきです。

疲れて逃げ出したい時

疲れて逃げ出したい時にどうするべきかについて説明します。

人は疲れている時は、逃げ出したいと感じる傾向があります。

例えば、人が精神的・肉体的に疲れていると免疫力が低下して、

  • 風邪を引いたり、
  • 精神的な病に侵されたり

しやすくなります。

そのため、自分が今疲れているな、と感じた時は

  • 運動をしたり
  • 睡眠時間を長く取ったり

することによって十分な休憩を取るべきです。

つまり何か日常生活で問題が起きたから、逃げ出したいと感じるのではありません。

ただ単に疲れているから、逃げ出したいと感じてるのです。

そのため、逃げ出したいという気持ちを改善するためには、運動してストレスを解消するか、十分な睡眠などによって休む以外に方法はありません。

コメント