トリプルディスプレイの利点【正しい意思決定ができる例】

パソコン・周辺機器戦略
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

トリプルディスプレイの利点【正しい意思決定ができる例】

トリプルディスプレイの利点を、私の経験を踏まえて説明します。

私はトリプルディスプレイにすることによって買い物をする時にミスをしなくなりました。例えばパソコンを買い換えようと思った時に、さまざまな情報をインターネットで調べる必要があります。その際にパソコンに詳しくないと、様々な人が書いた記事を大量に読んで、意思決定をしなければいけないので、シングルディスプレーで情報を集めようとすると限界がきてしまいます。

関連記事

【トリプルディスプレイ】ストレスが減る【情報量PC>スマホ画面】
トリプルディスプレイにすればパソコン作業するためのストレスが減る まずトリプルディスプレイにすればパソコン作業するためのストレスが減る。という話をしたいと思います。 ブラウザを閲覧しつつExcelに入力するという作業 シングルディスプレイと...

自作PCを作る場合

例えば自作PCを作る場合、CPUにお金を使うべきか、それともSSDをハイスペックな、第4世代M.2(エムドットツー)のにするべきか、などで検討したとします。

よし、第11世代のCPUを使おうと決めた後に、よく見てみるとマザーボードがそのCPUに対応していないので、自分が買おうとしていたCPUを使うことができないという欠点に気がついたとします。そうなってくると、今まで考えた時間が無駄になってしまうので、混乱し、結局は自分に合ったパソコンではなく、家電量販店や、BTOパソコンなどで済まそうという結論に至ってしまうのです。その結果、割高な料金を支払ってパソコンを使うことになります。

一方で、自作PCをするとしたら、より低コストで性能の高いパソコンを組み立てることができます。しかし、パーツごとの相性があったり、自分の求めている性能を得るためにはパソコンにどのぐらいのお金を支払う必要があるのかなどをExcelで分析する必要があるので、自分に合った商品を選ぶというのは、実はパソコンの場合は難しいと言えるでしょう.そこで役に立つのはトリプルディスプレーです。シングルディスプレーで情報を入手するよりも、トリプルディスプレーで複数の情報を各ディスプレーに表示した上で意思決定を行う方が、より質の高い意思決定を行うことができるようになります。

例えばトリプルディスプレイを使って

  • 一つのディスプレイには各パーツごとの相性を表示し、
  • もう一つのディスプレイにはCPUの性能をグラフ化したものを表示し
  • なおかつ三つ目のディスプレイにはマザーボードの性能表示する

などといった様々な情報を同時に処理することができるのになります。シングルディスプレイで意思決定するよりも、トリプルディスプレイ意思決定をした方が、より無駄のない自分に合った商品を購入できるようになるので、支出も減る可能性が高いです。私の場合は家計簿をつけているのですが、多くの出費がある場面というのは、間違った商品を買ってしまい無駄になるというケースが多々あります。

ルンバを買う場合

例えばルンバ一つ取ってみても、買い物で失敗している人は多いと思います。ロボット掃除機ルンバは人気があり、多くの型番が発売されており、お金を出せば出すほど高性能になります。しかし自分の家の部屋の間取りを考慮した上でルンバを購入しないと、過剰な支出をすることになってしまうので、注意が必要です。

ルンバe5

例えば部屋の間取りが2部屋しかない場合、ルンバE5で十分です。

それなのにも関わらずより格上のi3 やi7ルンバを購入することによって、過剰な支出を被ることになってしまうので、オススメできません。もちろん、部屋が3部屋以上あるならi3 やi7ルンバもおすすめです。

もしシングルディスプレーの場合、ルンバの価格をチェックしつつ、性能を同時に表示するということができないので、例えばコントロール+TABキーを押して画面を何度も切り替えなければいけないので、思考を妨げることになってしまいます。その結果ただでさえ日々忙しい中、ルンバの掃除機をチェックするのに毎日を費やしていると、イライラしてしまい間違った意思決定、例えば「とりあえず高いものの方が性能がいいから高いものを買っておこう」と誤った判断を下してしまうことに繋がります。自分に合った買い物をする為には大量の情報を入手した上で意思決定を行わなければいけないので、シングルディスプレイでは限界があるのです。十五年ほど前であればシングルディスプレーで様々な意思決定をしていれば十分だったかもしれません。しかし、今は大量の情報で溢れていて、どの情報が正しいのかわからないように感じてしまう人も多いことでしょう。つまり大量の情報を入手して、自分にとって必要な情報をバッサリ切り捨てる必要性が、以前より増して重要になってきていると言えます。

他にも、例えば買い物をする時にYouTube動画を閲覧しつつ、購入の意思決定を行うという人も以前と比べたら増えてきたと思います。しかし、

  • YouTube動画を見ながら
  • Excelを表示しつつ、
  • なおかつもう一つのディスプレイで自分の必要とする条件を表示する

などと言った三つの情報を同時に表示することによって、買い物で失敗するリスクを減らすことができます。お金を貯めるためには、より多くのお金を稼ぐことも重要ですが、大半の人にとって、お金をより多く貯めるためには、収入を増やす(多くのお金を稼ぐ)よりも、支出を削った方が効率的にお金を貯めることができる可能性があります。

車を買う場合

例えば、あなたが家族で新しい車を買おうかどうかと検討しているとします。その場合、あなたは新しい車を買うための費用はどの位なのかをまずインターネットで調べると思います。その際に複数の情報が表示され、自分にとって適する車はどれなのかと検討する際に、シングルディスプレイだと表示できる情報が得られてしまうため、誤った意思決定を下してしまう可能性があります。

例えば燃費はいいのかという点や、自動運転や自動ブレーキの性能を備えた車がいいのか、あるいは軽自動車にするのかミニバンにするのかによって、最大で乗ることができる人数も異なるから、どっちかいいんだろうと検討するとします。

もしシングルディスプレイであれば一つの画面で複数の情報を処理しなければいけないので、誤った考えにたどり着くリスクが上がります。

しかしながら冷静に考えてみると、もしかしたらその人にとって新しい車を買い換える必要はないという結論に至る可能性だってあります。例えば、週にせいぜい1回しか乗らない車に300万円を費やす必要はないのかもしれないという考え、意思決定を下すことができる人も中にはいるでしょう。そのような人にとって、シングルディスプレーで意思決定をしたのでは、自分にとってなぜ新しい車を買い換えるべきではないのかということについての正しい意思決定を下すためには、新しい車を買った場合のメリットとデメリットを適切に比較検討した上で意思決定を下す必要があります。トリプルディスプレイにすることによって、より正しい意思決定を下すことができるようになるので、過剰な出費を抑えることができ、その結果お金が貯まるのです。

つまり、あなたもトリプルディスプレイを導入し、正しい意思決定を行えるようになり、出費を減らしてお金を貯められるようになる可能性を高めましょう。

 

コメント