1Passwordを初めて使う人向けに、iOSアプリを利用して、
- パスワード
- セキュアノート
- クレジットカード
などを管理する方法を説明していきます。
公式価格より割安な1Password 3年版はこちら!
1Password for iOSは、便利で使いやすいパスワード管理ソフトです。例えばパスワードを、
- 効率的に分類することができ、
- Webブラウザにパスワードを保存して自動入力し、
- 簡単な操作で全機能を利用可能に
することができます。
まず使い始める前に、iPhoneかiPadに1Passwordアプリをインストールし、初期設定を行うにはこちらの記事を参考にされてください。

アイテムを作成し編集する
アイテムを作成するには、をタップします。カテゴリを選択します。詳細を入力して[保存]をタップします。
項目を編集するには、項目をタップしてから「編集」をタップします。変更が終わったら、[完了]をタップします。
特定の種類の商品だけを見るには、「カテゴリ」をタップして、リストからカテゴリを選択します。現在の保管庫のすべてのアイテムを表示するには、すべてのアイテムをタップします。
アイテムリストに戻るには、「カテゴリ」をタップします。
公式価格より割安な1Password 3年版はこちら!
Safariやアプリで1Passwordを使用する
1Passwordを使用して、SafariやiOSアプリのパスワードを自動入力し、保存することができます。
iOS端末でパスワードの自動入力と保存をする方法について、詳しくは以下の記事をご覧ください。

ドラッグ・アンド・ドロップでiPadアプリに入力する
iPadではマルチタスクを使用して、1Passwordと別のアプリを同時に開くことができます。スライドオーバーで1Passwordを開くには:
- Dockを開くには、画面の下部から上にスワイプします。
- Dockで、1Passwordを長押ししてから画面にドラッグ・アンド・ドロップします。分割表示で1Passwordを開くには、画面の右端または左端にドラッグ・アンド・ドロップします。
マルチタスクを使用している間、ユーザー名やパスワードなどのアイテムの詳細を、1Passwordから別のアプリにドラッグ・アンド・ドロップすることができます。
お気に入りのアイテムに素早くアクセスする
お気に入りをタップすると、お気に入りのアイテムに素早くアクセスできます。最近使用した商品が上部に表示されます。
最近使用したアイテムをお気に入りとして追加するには、アイテムをタップします。次にをタップして「お気に入りに追加」をタップします。
他のアイテムもお気に入りとしてマークする方法として、「カテゴリ」をタップします。次にアイテムをタップして、お気に入りに追加をタップします。
お気に入りからアイテムの詳細をコピーするには、アイテムをタップしてから、コピーしたい詳細をタップします。
お気に入りの上部に表示されている、最近使用したアイテムの数を変更するには、設定>一般をタップして最近使用したアイテムの数を変更できます。
「お気に入り」と「タグ」でアイテムを分類する
アイテムをタグで整理したり、お気に入りとしてマークしたりして、必要なときにすぐにアクセスできます。
アイテムをお気に入りとしてマークするには、アイテムをタップして詳細を表示し、次に下にスクロールして[お気に入りに追加]をタップします。
タグを作成するには、アイテムを編集してから、スクロールダウンしてタグセクションをタップします。タグの名前を入力して[完了]をタップします。
「お気に入り」と「タグ」でアイテムを分類する方法について、詳しくは以下の記事をご覧ください。

1Password内の情報を検索する
検索することで、パスワードを効率的に探す方法を説明します。
1Passwordで検索するには、アイテムのリストの上にある検索フィールドを使用します。Spotlightを使用して、ホーム画面から1Passwordを検索する方法は以下の記事をご参照ください。

それ以外にも、1Passwordの内のパスワードを検索する便利なテクニックについて、詳しくは以下の記事をご覧ください。

保管庫を切り替える
1Passwordでは、保管庫を新規作成してアイテムを整理し、他のユーザーと共有することができます。1Passwordアカウントが複数ある場合は、各アカウントに独自の保管庫があります。
特定の保管庫に切り替えるには、をタップして保管庫を選択します。
[すべての保管庫]を選択し、全アイテムを表示する方法については、以下の記事をご参照ください。

アイテムの移動・コピーをする
ある保管庫から別の保管庫にアイテムを移動したりコピーするには:
- 任意の項目リストで、一番上までスクロールして[アイテムを選択]をタップします。
- アイテムを選択してください。リストの左上にあるチェックボックスをタップすれば、リスト内のすべてのアイテムを選択できます。
- 移動またはコピーをタップして保管庫を選択します。
アイテムの移動とコピーについて、詳しくは以下の記事をご覧ください。

Watchtowerを使ってセキュリティ問題を見つける
Watchtowerは、あなたが1Passwordに保存したウェブサイト上のパスワード侵害や、その他のセキュリティ上の問題を教えてくれます。
Watchtowerの使い方に関して、詳しくはこちらの記事をご覧ください。

パスワードを大きな文字で表示する
パスワードの文字の大きさを拡大して、見やすくすることができます。
パスワードを拡大するには、「Show in Large Type」をタップします。
アイテムを削除する
アイテムをゴミ箱に移動するには、アイテムをタップしてから編集をタップします。下にスクロールして[ゴミ箱に入れる]をタップします。
ゴミ箱からアイテムを復元するには、「カテゴリ」をタップします。「ゴミ箱」をタップしてアイテムを選択してから、「リストア」をタップします。
ゴミ箱を空にするには、カテゴリをタップします。[ゴミ箱]をタップしてから、[empty]をタップします。
ゴミ箱を空にした後でもアイテムは復元できます。さらに、アイテムの変更履歴から元に戻す方法もあるので、詳細は以下の記事をご覧下さい

1Passwordのロックとロック解除
1Passwordを使い終わったら、ロックすることができます。1Passwordをロックするには、設定>セキュリティ>今すぐロックをタップします。マスターパスワードを入力して、1Passwordのロックを解除します。Touch IDまたはFace IDを使用することもできます。
1Passwordを自動的にロックするように設定する方法は、以下の記事を参考にされてください。

もっと詳しく知りたい
パスワードを自動保存・自動入力・強力パスワード作成する方法は、以下の記事をご覧ください。

保管庫を作成し、「他のユーザーと共有」する方法について、詳しくは以下の記事をどうぞ。

1Passwordと互換性のないアプリ等にパスワードをコピーする方法については、以下の記事をどうぞ。

Spotlightを使ってiPhoneやiPadで1Password内のアイテムを検索する方法について、詳しくは以下の記事をご覧ください。

iPhoneやiPadで指紋認証(Touch ID)を使って1Passwordのロックを解除するには、以下の記事を参考にされてください。

iPhoneやiPad Proで、Face IDを使用して1Passwordのロックを解除する方法は、以下の記事をご覧ください。

アイテムのカスタムフィールドを使いこなす方法については、詳しくは以下の記事をご参照ください。

公式価格より割安な1Password 3年版はこちら!
コメント